銀行届け用(通帳用)の印鑑です。一般的に認印より大きいサイズが使用されます。認印と区別するため、認印と書体を変更すると良いでしょう。
【銀行印の取り扱いは慎重に!】
銀行の預金口座開設や引き出しから郵便貯金、小切手・手形の作成・受け取りなど金融関係で用いる印章だけに実印同様、
慎重に取り扱う必要があります。自宅などに保管する時は、通帳とは別にする方が安全です。
■銀行印によく使われる書体と書き順の例
【姓】 山田





【名】 太郎






実印・会社印など累計15万本超の実績 印への道card_giftcard送料無料5,500円以上のお買上で送料無料
■銀行印によく使われる書体と書き順の例
【姓】 山田
【名】 太郎
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |